本日は、北海道の中でもワインと言えば池田町!
十勝ワインを代表する最もポピュラーでベーシックな「トカップ赤」など
ワインをはじめとする酒類~ジュース、おつまみにピッタリ商品まで
宅飲み大好きな呑兵衛は必見!
有限会社丸信新津商店さんのご紹介です!
実は、チームのメンバー達が1度池田町のワインの城へ訪れています!
(その時の体験は旅の終盤のようでいずれ、北海道紀行の記事に登場予定です)
試飲をしてお土産で購入して帰った、そんなワインをお取り寄せできます!
チームメンバーの思い出のワインを紹介してまいりましょう!!
十勝ワイン「トカップ」
まず、十勝ワインを紹介するにあたって皆さんに知っていただきたいのは
十勝ワインを代表する最もポピュラーでベーシックな赤ワイン
「トカップ」。とってもかわいい名前!
ラベルが池田町来町記念ラベルで中央に北海道が書いてあってこれまたかわいいですね!
酸味とブーケのバランスがほど良く中ボディな味わいは、
誰にでも飲みやすい赤ワインとのこと。
こちら、白ワインも製造されていて
白ワインは辛口に高貴で繊細な風味が、
これまで多くの十勝ワインファンに親しまれているそうです。
お値段もリーズナブルなので、ワインデビューされたい方でも購入しやすいですよ!
入手困難!?オールドビンテージ
晩酌にワインを嗜む筆者が、とっても気になったのは
「山幸(2000年)」
十勝ワインが50年以上の歴史のなかで開発した独自品種は、
池田町に自生していた耐寒性に優れた「山ブドウ」とセイベル種の突然変異から、ピノ・ノワールに似た香味を持つとして育種された「清見」を交配して
池田町独自品種である「山幸」と「清舞」が開発。
「山幸」は父親である山ブドウ譲りの
草木系の果実香、力強い酸味と野趣あふれる味わいを持ち、
秀でた個性を有するワイン
さらに、その「山幸」を地下で10年以上熟成した
入手が難しいオールドビンテージ
試してみたい・・・これは一度飲んでみたい!!!
ちなみに筆者が確認した際は、ネット通販に山幸(2000年)がありました。
36本限定放出とのこと・・・。
今年は2020年なので、ちょうど2000年生まれの子が成人を迎えますね!
ぜひ、記念や成人のお祝いに山幸(2000年)なんていかがでしょうか?
(ちなみに先日筆者が生まれ年ワインをプレゼントしたところ大変喜ばれました)
選べないあなたのために
どれも試してみた~い!!という方、筆者もです。
そんな方のために
ビンテージワインセット 別名飲み比べセット!も用意されています!
なんと!池田町オリジナル品種を中心に造られたワインセット
【清舞・山幸・凋寒(セイオロサム)】を
還元価格で販売しているそうです!丸信新津商店さんいいんですか!?
ワイン好き、呑兵衛の強い味方過ぎる・・・・。
お中元やお歳暮などでも素敵ですね!
そんな丸信新津商店さんも新型コロナウイルスの影響を受けられています。
チームメンバーが訪れたワインの城が
2019年10月7日(月)から改修工事で休館していたようです。
2020年4月にリニューアルオープンそしてイベント開催予定でした。
町の観光業・小売業等が盛り上がるはずが、
新型コロナウイルス感染症による延期が決定、閑散としている・・・。
そこで、蔵出しの
ビンテージワインや新酒をお求め安い価格で放出を決められました!
つまり・・・今だけお買い得に
中々お目にかかれないワインと出会えるかも!?
オンラインショップではワイン以外にもブランデーや地酒、ビール、おつまみ、ジュースなども販売されていますよ♪
ぜひこの機会をお見逃しなく!!
有限会社丸信新津商店
ご注文・お取り寄せは
公式オンラインショップより