北海道サロベツ原野(サロベツ原生花園) 北海道最北端の湿原 サロベツ原野とは サロベツ原生花園はオロロンラインの北部、ほぼ稚内に近い位置にある湿原です。 湿原といえば釧路湿原が浮かびますが、このサロベツ湿原も日本三大湿原の一つです。 東西8km、南北27kmの原生花園(国内4番目...北海道
北海道オロロンライン屈指の夕日スポット みさき台公園 オロロンラインを稚内から南下、もしくは留萌から北上している際に必ず横を通るスポットで、初山別という小さい村の海沿いに位置する公園です。 公園に入ると海はもうすぐそばで、夕日が大変映えます。そこにはのんびりゆったりした時間が流れ、つい腰を下ろしたくなる風景であります。北海道
北海道ノシャップ岬 宗谷岬と対峙する稚内市のシンボルです。 宗谷岬に目が行きがちですが、 この利尻島や礼文島を視界にとらえることができ、 ノシャップ寒流水族館や科学館といった施設も併設されています。 また、宗谷岬同様、夕日の景...北海道
北海道宗谷岬 日本最北端の地 北海道稚内市にある岬ですが知名度は抜群。 岬知名度では三本の指には入るのではないでしょうか。 『日本本土の最北の地』 として有名で多くの観光客が訪れます。 そして夕陽も抜群に綺麗です。 ...北海道
北海道オロロンライン(231号線・232号線) ジャンル:絶景 夕日 ドライブ オロロンラインとは? 日本海オロロンラインは北海道の日本海側のドライブルートの愛称です。 (小樽市)石狩市から稚内市までの231号線・232号線で走行距離はなんと380㎞にも及びます。一般...北海道