本日は合同会社いわない前浜市場さんより北海道岩内町のご当地グルメ
伝統の漁師めし・岩内鰊和次郎(いわないにしんわじろう)のご紹介です!

北海道岩内町の歴史がつまった商品
伝統の漁師めし・岩内鰊和次郎は北海道岩内町にご当地ブランドグルメを作りたいという想いから誕生しました。
では、なぜ「鰊(ニシン)」と「漁師」、「和次郎」というキーワードが採用されたのでしょう。
北海道岩内町では、道外の青森県鯵ヶ沢からニシンを追って岩内町へ定住した実在の漁師、和次郎さんが定住するほど明治時代からニシン漁で賑わっていました。
ニシン漁が盛んであったので、漁師めし、漁師の家庭めしとして
にしん茶漬けが食べられていました。
北海道岩内町の歴史と慣れ親しまれた、
伝統のある食文化が存在するということを全国の皆様に広く知っていただきたい
という思いから、ご当地グルメ
【伝統の漁師めし・岩内鰊和次郎】が誕生しました!
岩内町ではこの【伝統】を大切に商品化されたとは・・・素敵ですね!

郷土料理をご自宅で
鰊(ニシン)は栄養満点!
ニシンには血液の流れを良くするEPAや
頭の働きをよくする作用のあるDHAが豊富に含まれています。
中でもEPAは他のお魚よりも多く含まれていて、脳梗塞や狭心症の予防にもなると言われているそうですよ!
さらに美味しく召し上がっていただくために
糠ニシンを使用しています!
糠(ぬか)ニシンの特徴は、糠と塩で熟成させることで深い旨味がでること
つまり、旨味を最大限引き出したニシンをお茶漬けで食べられる!!
す、素晴らしい!
長く岩内町で愛されている糠(ぬか)にしんのお茶漬けが、ご飯にかけてお湯を
注ぐだけで本格的な漁師の味が自宅で手軽に楽しめます!
お茶漬けだとお酒の〆などにもピッタリですね!
数ヶ月程度日持ちするそうなので、
まとめ買いができるのも嬉しいポイント!
北一硝子さんをはじめとした小樽市内のお土産物店や道の駅などに卸販売をしている商品ですが、
コロナウイルス緊急事態宣言による観光客の減少や各種催事の中止により、
大打撃を受けているそうです。
それでも、郷土料理を多くの人に楽しんでもらいたいという想いから
今だけ通常店頭価格600円のところを、
480円+全国一律送料の特別価格で販売させていただきますとのこと。
全国一律送料:1~2個360円、3個以上520円
ぜひお得に楽しめるこの機会をお見逃しなく!!
伝統の漁師めし岩内鰊和次郎
合同会社いわない前浜市場
ご注文はお電話またはメールにて
お申し込みの際は
「掲示板を見たとお伝えのうえ、下記の情報をお伝えください」
・郵便番号 ・住所 ・氏名 ・電話番号 ・申込数量
電話番号 | 0135-63-2110 |
メールアドレス | info@iwanai-wajiro.com |